
フランス革命とアメリカ独立革命って、どっちが先に起きたんでしょうか? どちらも「自由や平等」を掲げた革命として有名ですが、時期や背景、影響関係まで整理して教えてほしいです!
|
|
年代で見ると、アメリカ独立革命のほうが先です。アメリカ独立革命は1775年に独立戦争が始まり、1783年にパリ条約でアメリカ合衆国の独立が正式に承認されました。一方、フランス革命が始まったのは1789年です。
アメリカ独立革命は、イギリスの植民地だった13州が課税や貿易の制限に反発し、1775年のレキシントン・コンコードの戦いから武力衝突に発展しました。1776年には独立宣言を採択し、「自由」「平等」「人民の権利」を掲げます。この理念は後の民主主義運動にも影響を与えました。
レキシントンの戦い(1775年)
アメリカ独立戦争初戦のレキシントン・コンコードの戦いを描いた絵画。フランス革命と同様に、自由を求める民衆の闘争の一環である。
(出典:Creative Commons Public Domainより)
フランス革命は、1789年7月14日のバスティーユ牢獄襲撃から始まります。背景には財政危機や身分制度への不満があり、王政を倒して国民主権と法の下の平等を実現しようとしました。
実はフランス革命は、アメリカ独立革命から多くの影響を受けています。フランスはアメリカ独立戦争を軍事・資金面で支援しており、その過程で自由や民主主義の理念がフランス国内にも広まりました。また、戦費負担がフランスの財政危機を深め、それが革命の直接的な引き金の一つとなります。
このように、アメリカ独立革命(1775年開始)が先で、フランス革命(1789年開始)はその後に続きました。しかもアメリカ側の理念や経験は、フランス革命の精神的・政治的土台にもなっていたのです。
|
|